top of page

【広報】秋季入塾キャンペーン

更新日:2024年11月21日

9月も終わりを迎えようとしているこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか?三学塾では小学生,中学生対象に秋季入塾キャンペーンを実施します。期間や内容につきましてはこの文章の一番下にまとめて記載しておりますので,この下に長々と書いてある塾長の戯言を読み飛ばして,ご確認いただければと思います。(わざと文章を長くしてますので読みにくいと思います)

 9月は敬老の日と秋分の日の2つの祝日があり,3連休が2回もありました。次にシルバーウィーク(9月の5連休)を迎えるのは再来年の2026年なのでまだまだ先ですね。しかしながら大人の2年と子どもの2年では感じ方や重要性は大きく異なります。感じ方についてはフランスの哲学者が「ジェネの法則(ジェネーの法則)」として説明しておりますし,重要性については経験則から大人はわかるかと思います。

 子どもには今という時間,ましてや3連休などの自由に使える貴重な時間は大切にしてほしいと感じるのが親心というものですよね。その思いから子どもがゲームやスマホ,タブレットなどの携帯端末やTVといった娯楽に時間を使っている姿を見るとイラッと感じるのものですし,やる事をやらずにそれらに明け暮れている姿に不安を感じるのものです。子どもからすれば,学校で友達との話題にしたかったり,何もない日くらいは自由にしたいと思ったり,何か嫌なことから現実逃避をしたくてそれらにすがっていたり,単に計画性が無かったりと理由は色々あります。

 可能であれば子どもが自主的に勉強して,やる事を済ませて,友達と思い出を作って成長してくれれば嬉しい限りですが,自然とそれらができる子どもは滅多におりません。また、それらの習慣をつけるのは時間がかかりますし一人では困難です。したがって,子どもにアプローチできる学校の先生と連携をとり,子どもを育てていく事が必要なのですが学校の先生がアプローチできる人数にも限界があります。そこで,教員経験のある私と一緒に,学習習慣をつけるため今から塾に通わせませんか?という話です。

 なぜ今なのかについては,学年にもよりますが1教科2時間で来年の進級までに今年度の内容を総復習できるのが今の時期になります。冬季や春季から始めるのでも遅くはないですが,復習できる範囲が狭くなることや学習時間がより必要になり子どもの負担が増すことを考慮すると今の時期から通わせるのが良いかと思います。


 以上の私が伝えたいことをまとめますと,今学習習慣がついていないお子さんをお持ちの親御さんがいらっしゃいましたら,秋季キャンペーンを実施しますので,これを機に入塾をご一考いただければ幸いです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 期間:11月30日まで

 対象:小学生コース,中学生コース,高校受験コース申し込みの方

 条件:期間内に入塾金のお支払いを完了した方4名を上限とします。

 内容:学習に用いるタブレット端末1台をプレゼントします。(退塾した後はタブレットとして使用できます。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〒510-0212

​三重県鈴鹿市中旭が丘4丁目6-7

​(白子中学校すぐ横です)

三学塾

TEL:080-7146-6546
(生徒対応等で電話に出られない場合がございます。ご了承ください。)
mail:sanngakujyuku@gmail.com

bottom of page