【紹介】キッズウィークとは
- 三学塾塾長
- 4月25日
- 読了時間: 2分

今月も早いもので,来週が4月最後の週になります。塾のある鈴鹿市では「キッズウィーク」が平成30年より実施されており,今年は来週の月曜日がその日になっています。つまりは子どもたちにとっては今日を終えたら4連休になります。塾はカレンダー通りの営業になりますので,月曜日は通常通りです。もし休みたい場合は時間を見つけて月曜日の分を済ませて親御さんと相談の上連絡をください。
鈴鹿市にお住いの場合はご存じの方が多いですが,実はあまり知られていないキッズウィーク。今回はそんなキッズウィークについてしらべました。
キッズウィークとは
「地域ごとに夏休みなどの一部をほかの日に移して学校休業日を分散化。そのうえで、学校が休みとなった日に大人も年次有給休暇等を取得して、大人と子どもが共に休日を過ごそうとする取り組み」(厚生労働省広報紙参照)で,平成30年から実施されています。
キッズウィークを実施するにあたり様々な課題や問題点もあるため,ネット上では賛否の声が上がっています。その中でも私が共感したのが,「休みたくても休めない」という意見です。キッズウィークは休みを取るきっかけとしては十分ですが,きっかけがあっても休めない仕事も多くあるのも現実です。
しかしながら,無理と決めるのはスケジュールを確認してからでも遅くはありません。今からでは今年分は間に合いませんが,来年度は少し意識してみるのもいいかもしれませんね。
最後に,他の市でキッズウィークを実施している所は少ないので,外出される方も多いとは思いますが,車や人の動きが活発になるからこそ普段以上に交通安全は意識しましょう。普段とは違う日常でテンションが上がる子どもも多いと思いますので,大人も子どもも気を付けて過ごしてください。