top of page

12月の保護者会(三者懇)ですね。

 早いものでもう12月の保護者会(三者懇)の時期ですね。塾前の白子中学校でも今日から行われているかと思います。12月の保護者会(三者懇)では中学1年生は学校生活が中心で,中学2年生では学校生活と勉強面,中学3年生では入試に向けた話,と学年が上がるにつれて話す内容もだんだん勉強の話が多くなる印象ですがいかがでしょうか?教員側も言葉を選んでオブラートに包んで伝えてきますので,しっかりと内容を覚えて子どもの成長につなげたいですね。

 8月の三者懇の時期には保護者から教員に対して質問する事を取り上げましたが,今回は教員から切り出す主な内容をいくつかあげます。あくまで参考ですのでご了承ください。


 【勉強面】

  ・定期テストの結果

  ・模試などの外部テストの結果

  ・冬休み取り組んでほしい内容

 【生活面】

  ・授業態度

  ・部活動の成果

  ・クラス委員などの成果

  ・学校行事での様子

  ・友人関係

 【進路面】

  ・成績,評定の話

  ・将来の目標の話

  ・行きたい高校の話

  ・入試の話


  ・今後のスケジュール



 これらの話を教員から切り出されて,その内容に驚く方もいるかもしれませんが,冷静に現状を聞き改善点を明確にしましょう。明確になった改善点を,学校,保護者,(地域)で取り組めるように必ず三者懇では筆記具を忘れずに持っていき,今後の子どもの成長に活かせるようにしたいですね。

 
 

最新記事

すべて表示
【紹介】鈴鹿市の天栄小学校

昨年度の紹介にも載せました「鈴鹿市の新たな小学校」の名前が決まったようです。その名も天栄小学校。天栄中学校もあるため覚えやすくていいですね。令和8年4月に開校する予定みたいなので,今の小学校中学年から新しい学校に移る形になります。学校設備等については行政がしっかりやってくれると思いますが,通学路等は実際に通う立場にならないとわからない事も出てきますので,保護者と学校と連携していきたいですね。

 
 

〒510-0212

​三重県鈴鹿市中旭が丘4丁目6-7

​(白子中学校すぐ横です)

三学塾

TEL:080-7146-6546
(生徒対応等で電話に出られない場合がございます。ご了承ください。)
mail:sanngakujyuku@gmail.com

bottom of page