top of page

【紹介】衆議院議員総選挙と国民審査

更新日:2024年11月21日




 【紹介】としましたが,もうご存じかと思います。今週末衆議院議員総選挙と国民審査があります。小学6年生社会と中学3年生の公民で三権分立を習うと思いますが,正にそこで学ぶ内容の一つが今週末あるわけです。選挙権をもつ多くの人は働きづめで選挙について考えたり調べたりする時間が惜しく感じているかと思いますが,いくつか政策を調べる方法などを挙げておきますので必ず選挙へは行くようにしてください。


 衆議院議員総選挙

  この選挙では候補者から一人選ぶ小選挙区選挙と特定の政党を選ぶ比例代表選挙の2つが行われます。


 小選挙区選挙

  鈴鹿市は三重県第2区になるため,4名の候補者から一人を選ぶ形になります。4人の候補者は三重県のHPから見れるので,簡単に「三重県 衆議院選挙」などで検索するとよいと思います。


 比例代表選挙

  いくつかある政党から一つを選ぶ形になります。各政党がどのような政策を掲げているかを比較して選びましょう。「選挙 比較」などで検索するといくつかのサイトで比較しているものがあるので,それらを総合的にみると良いと思います。


 国民審査

  既に任命されている最高裁判所裁判官がその職責にふさわしいかどうかを判断するものです。今回は6人が対象になっており,これまでの判例などはNHKがまとめていますのでそちらを参考にすると良いと思います。(任命されて日が浅い人もいるので判断が難しいですが・・・)


 以上細かく分けると3つの投票がありますので,週末忘れないように選挙へ行きましょう。

最新記事

すべて表示
【紹介】鈴鹿市の天栄小学校

昨年度の紹介にも載せました「鈴鹿市の新たな小学校」の名前が決まったようです。その名も天栄小学校。天栄中学校もあるため覚えやすくていいですね。令和8年4月に開校する予定みたいなので,今の小学校中学年から新しい学校に移る形になります。学校設備等については行政がしっかりやってくれると思いますが,通学路等は実際に通う立場にならないとわからない事も出てきますので,保護者と学校と連携していきたいですね。

 
 

〒510-0212

​三重県鈴鹿市中旭が丘4丁目6-7

​(白子中学校すぐ横です)

三学塾

TEL:080-7146-6546
(生徒対応等で電話に出られない場合がございます。ご了承ください。)
mail:sanngakujyuku@gmail.com

bottom of page