top of page

クリスマスですね。


クリスマスプレゼント

 気づいたらもうクリスマスですね。冬至が過ぎたと思ったらクリスマス,そしてもうすぐ年末年始と月日が経つのは早いですね。

 さて,クリスマスといえばキリスト教,中学の社会(歴史)で勉強しますね。他の日にも書いてますが,一つの分野に絞ってノートにまとめておくと便利です。色々なまとめ方があるとは思いますが歴史は「いつ」「どこで」「誰が」「なにした」を書き,最後にキーワードをまとめるのがおすすめです。また,コツとしては行間は少し開けておいて,後から追記できるようにしておくと良いと思います。一個の例として,教科書に書いてある内容をピックアップしてまとめると下記の様になるかと思います。一つの参考にしてもらえればと思います。それでは良いクリスマスを。



 ・はじまり 西アジア(パレスチナ地方)

ユダヤ教を基にしてイエスが弟子に教えた。

聖書(新約聖書),十字架


 ・16世紀 西ヨーロッパ

ローマ教皇免罪符で資金集め

 →ルター(ドイツ)とカルバン(スイス)がそれぞれ抗議(宗教改革

プロテスタント … この抗議を受け入れた人

カトリック … もともとある派閥。

イエズス会宣教師ザビエル



 ・1549年 日本

ザビエル来日(鹿児島,長崎,山口,京都,大分など)

布教と同時にポルトガルやスペインと貿易(南蛮貿易


 ・安土桃山 日本

豊臣秀吉がキリスト教を脅威に感じ バテレン追放令

 ・1612年 日本

徳川家康がキリスト教の教えを危険視 幕領で禁止(禁教令

 ・1636年 日本

徳川家光が長崎の出島にポルトガル人を集めて住まわせる。

 ・1637年 日本

天草四郎がキリスト教信者への迫害や厳しい年貢の取り立てにより一揆

島原・天草一揆

鎖国踏絵


 
 

最新記事

すべて表示
【紹介】鈴鹿市の天栄小学校

昨年度の紹介にも載せました「鈴鹿市の新たな小学校」の名前が決まったようです。その名も天栄小学校。天栄中学校もあるため覚えやすくていいですね。令和8年4月に開校する予定みたいなので,今の小学校中学年から新しい学校に移る形になります。学校設備等については行政がしっかりやってくれると思いますが,通学路等は実際に通う立場にならないとわからない事も出てきますので,保護者と学校と連携していきたいですね。

 
 

〒510-0212

​三重県鈴鹿市中旭が丘4丁目6-7

​(白子中学校すぐ横です)

三学塾

TEL:080-7146-6546
(生徒対応等で電話に出られない場合がございます。ご了承ください。)
mail:sanngakujyuku@gmail.com

bottom of page